ブログ村を見ていたら「ですます調」のブログがあまりないので今日から「ですます調」はやめることにする。ちょっときつい印象になるのでは?と心配しつつご容赦願いたい。
今年の冬の除雪業者に除雪費の振込をした。
毎年この時期になると除雪業者に3万何千円を払っている。毎年のことだから10年払うと30何万円になる。
これを高いと見るかどう思うかで契約しない一戸建てに住んでいる方の判断もまちまちだ。
うちの横の道は通学路で車の交通量もそこそこあるので除雪は朝までに大抵は終わっている。
問題はうちの前の細い道だ。細いと行っても夏場、車は楽にすれ違う幅の道。車庫はこの道に向いている。車を使わなくなったら玄関先だけの除雪で済むが今は介護やなんやかんやと車を手放せないので除雪しないわけにはいかない。
除雪は降雪量と捨て場所が手におえる範囲なら除雪業者に頼む必要はないが、一週間もすると車の利用が難しくなるほど雪の捨て場所に困ることがある。
雪の少ない年は除雪業者の費用がもったいなく感じることもある。ひと冬でどれだけ雪が降るかなんて情報はないので、結果的に保険的に週一回の除雪を契約している。
雪が少ない年でも年に何度かは一日に3回も4回も雪かきをする日がある。もう無理!って感じるくらい積もる日がある。そんな時に限って除雪業者はなかなか来ない。やっと来た時は助かった!と安堵する。
そもそも何で個人宅ごとに除雪業者に依頼しないとならないか?という疑問もある。
それは市町村の除雪が人手不足で手に負えない状態なのだ。
特に除雪車の運転手不足が深刻な問題になっている。一晩中除雪車を運転するのはきつい仕事だと思うがベテラン運転手が減って、担い手の育成が追いつかないそうだ。
一戸建ては除雪があるのでマンション住まいを選ぶかたも多い。私もそうだった。
20代でマンションを購入し40代でローンを完済するまでローンがある生活はつらかった。でも除雪に関して言えば冬だけマンションはとても楽チンだ。
一戸建てに転居して野鳥観察や家庭菜園を楽しめるので、体がいうことを利かなくなるまではこのうちに住むつもりだ。朝から夕方まで日差しが入り公園に面しているので窓から公園の木々を眺められるが気に入っている。
いずれ一戸建ての除雪がしんどくなったらマンションへの転居を考えようと思っている。
ぽちっとお願いします↓
にほんブログ村